2012年08月20日
ガスマスク紹介:SF10 Respirator
本日紹介するのはこちらの

SF10レスピレーターです!
私が普段から愛用しているガスマスクでもありますb
これは第22SAS連隊が一世代前にCT装備で使っていたレスピレーターで、特徴は
・ドリンクチューブがオミットされている
・レンズがフラット状になっている
・キャニスターが左右どちらにも装着できる
・後ろの固定バンドがゴム製の平らな紐
という感じです。
側面

後側

口元(普段使ってるから汚れてますw)

装着しているキャニスターは対テロ薄型タイプです。
見ての通り前回紹介したS10と非常によく似てます!
てなわけで実際に比べてみた。

左がS10で右がSF10
初見なら見分けはつかないと思います。
よく見ると鼻の辺りの形も違いますね。
このSF10はあの有名な特殊部隊SASがカウンターテロに使用するために作られたガスマスクなので、短時間任務に不必要なドリンクチューブはオミットされ、レンズもS10より広く視界が確保できるようになっています。
また、キャニスターが左右どちらにもつけられるため左利きにも優しい親切設計です!
日本でも最近は稀に流通しており、価格の相場は20000円前後といったところでしょうか。
昔は入手しづらかったんですがね・・・
ともあれこのSF10は私のお気に入りであり、CT装備といったらこのガスマスク!
というイメージのガスマスクでもありますb

SF10レスピレーターです!
私が普段から愛用しているガスマスクでもありますb
これは第22SAS連隊が一世代前にCT装備で使っていたレスピレーターで、特徴は
・ドリンクチューブがオミットされている
・レンズがフラット状になっている
・キャニスターが左右どちらにも装着できる
・後ろの固定バンドがゴム製の平らな紐
という感じです。
側面

後側

口元(普段使ってるから汚れてますw)

装着しているキャニスターは対テロ薄型タイプです。
見ての通り前回紹介したS10と非常によく似てます!
てなわけで実際に比べてみた。

左がS10で右がSF10
初見なら見分けはつかないと思います。
よく見ると鼻の辺りの形も違いますね。
このSF10はあの有名な特殊部隊SASがカウンターテロに使用するために作られたガスマスクなので、短時間任務に不必要なドリンクチューブはオミットされ、レンズもS10より広く視界が確保できるようになっています。
また、キャニスターが左右どちらにもつけられるため左利きにも優しい親切設計です!
日本でも最近は稀に流通しており、価格の相場は20000円前後といったところでしょうか。
昔は入手しづらかったんですがね・・・
ともあれこのSF10は私のお気に入りであり、CT装備といったらこのガスマスク!
というイメージのガスマスクでもありますb
Posted by ムスカー at 00:24│Comments(3)
│ガスマスク
この記事へのコメント
こんにちは。
S10ガスマスクのチューブ配列で、フラットレンズ採用・かつ背面が網目状のマスクはどの方に類するのでしょうか。ご存知でしたら教えてください。
S10ガスマスクのチューブ配列で、フラットレンズ採用・かつ背面が網目状のマスクはどの方に類するのでしょうか。ご存知でしたら教えてください。
Posted by ki at 2013年07月12日 22:03
ki さん
画像を見てみないとわかりませんが、おそらくS10のレンズと背面ゴムを交換したのではないでしょうか?
画像を見てみないとわかりませんが、おそらくS10のレンズと背面ゴムを交換したのではないでしょうか?
Posted by ムスカー at 2013年07月13日 20:41
対テロフィルターはAVON社のCTF12でしょうか?
Posted by まっつー
at 2015年02月12日 21:29
