2012年08月31日
サバゲ~IBF編~
とりあえずガスマスク紹介も終わったので、次はチームのサバゲ活動について書いていきたいと思います。
まず始めに取り上げるのは、いつもインドアサバゲでお世話になっている八王子のIBFでのサバゲです!

インドアは少人数でも楽しめるのでいいですね。
そしてなにより

黒装備が様になる!
画像はオペレーション水分補給ですw
私たちのチームはインドアでのサバゲはほとんど貸切で行ってるので、わいわい自由に楽しんでますb
そして勝手にはじまってしまうのが撮影会!
ターゲットがトイレに入ったのを確認したら、ドア前でスタンバイ

突入!

確保!

尋問開始

逆に洗脳中

計画通り(ニヤリ

てな感じにくだらない寸劇で盛り上がってしまうのが身内サバゲですよねw
まず始めに取り上げるのは、いつもインドアサバゲでお世話になっている八王子のIBFでのサバゲです!

インドアは少人数でも楽しめるのでいいですね。
そしてなにより

黒装備が様になる!
画像はオペレーション水分補給ですw
私たちのチームはインドアでのサバゲはほとんど貸切で行ってるので、わいわい自由に楽しんでますb
そして勝手にはじまってしまうのが撮影会!
ターゲットがトイレに入ったのを確認したら、ドア前でスタンバイ

突入!

確保!

尋問開始

逆に洗脳中

計画通り(ニヤリ

てな感じにくだらない寸劇で盛り上がってしまうのが身内サバゲですよねw
2012年08月30日
ガスマスク紹介:CT12 Respirator
最後に紹介するガスマスクはこちら!

CT12レスピレーターですb
・・・美しいですよね。
これはみんなのアイドル第22SAS連隊が現在(もう使っていない可能性もあり)使用しているレスピレーターです。
そう、つまり多くが謎に包まれたガスマスクでもあるのです!
特徴は
・ドリンクチューブがオミットされている
・レンズはFM12と同様
・キャニスターが左右どちらにも装着できる
・後ろの固定バンドが網目状になっている
と言った感じで、非常にFM12と似ています。
側面

後側

口元

FM12との違いがわかりましたか?
実際に比べてみると

左:FM12右:CT12
ドリンクチューブの違いくらいしかわかりませんw
いままで紹介したガスマスクの中でも別格に手に入りにくく、未だに国内で流通することは稀です。
日本でも持ってる人は少ないと思われる自慢の一品です←
ですが最近ちらほら見かけるようにはなったので、入手しようと思えば今後は入手しやすくなっていくかも?
しかし未だにサバゲで使う勇気はありませんw
以上が私の英国ガスマスクコレクション紹介でした!
次回からは装備やサバゲについて書いていきたいと思います。

CT12レスピレーターですb
・・・美しいですよね。
これはみんなのアイドル第22SAS連隊が現在(もう使っていない可能性もあり)使用しているレスピレーターです。
そう、つまり多くが謎に包まれたガスマスクでもあるのです!
特徴は
・ドリンクチューブがオミットされている
・レンズはFM12と同様
・キャニスターが左右どちらにも装着できる
・後ろの固定バンドが網目状になっている
と言った感じで、非常にFM12と似ています。
側面

後側

口元

FM12との違いがわかりましたか?
実際に比べてみると

左:FM12右:CT12
ドリンクチューブの違いくらいしかわかりませんw
いままで紹介したガスマスクの中でも別格に手に入りにくく、未だに国内で流通することは稀です。
日本でも持ってる人は少ないと思われる自慢の一品です←
ですが最近ちらほら見かけるようにはなったので、入手しようと思えば今後は入手しやすくなっていくかも?
しかし未だにサバゲで使う勇気はありませんw
以上が私の英国ガスマスクコレクション紹介でした!
次回からは装備やサバゲについて書いていきたいと思います。
2012年08月26日
ガスマスク紹介:FM12 Respirator
3つ目に紹介するガスマスクはこちらの

FM12レスピレーターです!
これは英陸軍が現在使用しているレスピレーターで、特徴は
・ドリンクチューブがついている
・レンズがS10より小さい
・キャニスターが左右どちらにも装着できる
(追記:片側にしかつけれないタイプもあるみたいです)
・後ろの固定バンドが網目状になっている
という感じです。
側面

後側

口元

このFM12はS10の後継なのですが、外見もS10よりほっそりとなりだいぶ変わりました。

左:FM12 右:S10
良く見ると縁取りみたいなのもFM12にはありませんね。
価格はS10より少し高く、国内なら15000~20000円といったところでしょうか。
私はまだあまり国内でFM12が出回っていない時期に衝動買いしてしまい、けっこう高い買い物になってしまいました
このように外見がだいぶ変わったため、S10とFM12のどちらの外見が好きかは英国ガスマスク好きの中でもかなり分かれます。
皆さんはどちらが好みですか?

FM12レスピレーターです!
これは英陸軍が現在使用しているレスピレーターで、特徴は
・ドリンクチューブがついている
・レンズがS10より小さい
・キャニスターが左右どちらにも装着できる
(追記:片側にしかつけれないタイプもあるみたいです)
・後ろの固定バンドが網目状になっている
という感じです。
側面

後側

口元

このFM12はS10の後継なのですが、外見もS10よりほっそりとなりだいぶ変わりました。

左:FM12 右:S10
良く見ると縁取りみたいなのもFM12にはありませんね。
価格はS10より少し高く、国内なら15000~20000円といったところでしょうか。
私はまだあまり国内でFM12が出回っていない時期に衝動買いしてしまい、けっこう高い買い物になってしまいました

このように外見がだいぶ変わったため、S10とFM12のどちらの外見が好きかは英国ガスマスク好きの中でもかなり分かれます。
皆さんはどちらが好みですか?
2012年08月20日
ガスマスク紹介:SF10 Respirator
本日紹介するのはこちらの

SF10レスピレーターです!
私が普段から愛用しているガスマスクでもありますb
これは第22SAS連隊が一世代前にCT装備で使っていたレスピレーターで、特徴は
・ドリンクチューブがオミットされている
・レンズがフラット状になっている
・キャニスターが左右どちらにも装着できる
・後ろの固定バンドがゴム製の平らな紐
という感じです。
側面

後側

口元(普段使ってるから汚れてますw)

装着しているキャニスターは対テロ薄型タイプです。
見ての通り前回紹介したS10と非常によく似てます!
てなわけで実際に比べてみた。

左がS10で右がSF10
初見なら見分けはつかないと思います。
よく見ると鼻の辺りの形も違いますね。
このSF10はあの有名な特殊部隊SASがカウンターテロに使用するために作られたガスマスクなので、短時間任務に不必要なドリンクチューブはオミットされ、レンズもS10より広く視界が確保できるようになっています。
また、キャニスターが左右どちらにもつけられるため左利きにも優しい親切設計です!
日本でも最近は稀に流通しており、価格の相場は20000円前後といったところでしょうか。
昔は入手しづらかったんですがね・・・
ともあれこのSF10は私のお気に入りであり、CT装備といったらこのガスマスク!
というイメージのガスマスクでもありますb

SF10レスピレーターです!
私が普段から愛用しているガスマスクでもありますb
これは第22SAS連隊が一世代前にCT装備で使っていたレスピレーターで、特徴は
・ドリンクチューブがオミットされている
・レンズがフラット状になっている
・キャニスターが左右どちらにも装着できる
・後ろの固定バンドがゴム製の平らな紐
という感じです。
側面

後側

口元(普段使ってるから汚れてますw)

装着しているキャニスターは対テロ薄型タイプです。
見ての通り前回紹介したS10と非常によく似てます!
てなわけで実際に比べてみた。

左がS10で右がSF10
初見なら見分けはつかないと思います。
よく見ると鼻の辺りの形も違いますね。
このSF10はあの有名な特殊部隊SASがカウンターテロに使用するために作られたガスマスクなので、短時間任務に不必要なドリンクチューブはオミットされ、レンズもS10より広く視界が確保できるようになっています。
また、キャニスターが左右どちらにもつけられるため左利きにも優しい親切設計です!
日本でも最近は稀に流通しており、価格の相場は20000円前後といったところでしょうか。
昔は入手しづらかったんですがね・・・
ともあれこのSF10は私のお気に入りであり、CT装備といったらこのガスマスク!
というイメージのガスマスクでもありますb
2012年08月19日
ガスマスク紹介:S10 Respirator
まず最初に紹介するのがこちらの

S10レスピレーターです!
日本でも一家に一個はあると思われる最もポピュラーな英国ガスマスクですね。
これは英陸軍が一世代前に使っていたレスピレーターで、特徴としては
・ドリンクチューブがついている
・レンズが凹状になっている
・キャニスター(フィルター)が左にしか装着できない
・後ろの固定バンドがゴム製の平らな紐
という感じです。
※今後のガスマスク判別テストで出るから覚えておくように!
側面

後側

口元

装着しているキャニスターはNBC(核・生物・化学兵器)対応のキャニスターです。
価格も安く(AVON製品の中では)国内なら10000~15000円程度で入手できます。
よく流通しているので国内でも手に入りやすいですb
最近はS10所持者も増えてきており、ガスマスク仲間が増えて嬉しい一方少し悲しいのが私の心境です(´ヘ`;)
なんかアイデンティティが無くなってきた気がして・・・
でもガスマスクの良さを伝えるために始めたブログなので、同志は増やすべきですよねw

S10レスピレーターです!
日本でも一家に一個はあると思われる最もポピュラーな英国ガスマスクですね。
これは英陸軍が一世代前に使っていたレスピレーターで、特徴としては
・ドリンクチューブがついている
・レンズが凹状になっている
・キャニスター(フィルター)が左にしか装着できない
・後ろの固定バンドがゴム製の平らな紐
という感じです。
※今後のガスマスク判別テストで出るから覚えておくように!
側面

後側

口元

装着しているキャニスターはNBC(核・生物・化学兵器)対応のキャニスターです。
価格も安く(AVON製品の中では)国内なら10000~15000円程度で入手できます。
よく流通しているので国内でも手に入りやすいですb
最近はS10所持者も増えてきており、ガスマスク仲間が増えて嬉しい一方少し悲しいのが私の心境です(´ヘ`;)
なんかアイデンティティが無くなってきた気がして・・・
でもガスマスクの良さを伝えるために始めたブログなので、同志は増やすべきですよねw
2012年08月17日
サバゲ好きは釣りも好き?
本日は久しぶりのボート釣りに金田湾へ行ってきました。

サバゲーマーって車好きと釣り好きが多い気がするのは気のせいですかね?
納竿間際にマゴチ狙いだった竿に大きなアタリがきて10分くらいファイトしたのですが・・・

約60cmオーバーのアカエイさんでした。
見えたときのテンションの下がり方といったら・・・
まぁすてきなファイトはしてくれたのでよしとしますか。

本日の夕飯は天ぷらづくしになりそうです。
次こそはガスマスク記事で

サバゲーマーって車好きと釣り好きが多い気がするのは気のせいですかね?
納竿間際にマゴチ狙いだった竿に大きなアタリがきて10分くらいファイトしたのですが・・・

約60cmオーバーのアカエイさんでした。
見えたときのテンションの下がり方といったら・・・
まぁすてきなファイトはしてくれたのでよしとしますか。

本日の夕飯は天ぷらづくしになりそうです。
次こそはガスマスク記事で

2012年08月16日
ガスマスク紹介
まずはメインのガスマスクについてでも語りたいと思います。

こちらが我が家にあるガスマスク達です。
似ていますが全て別物ですw
全て英国AVON社のガスマスクで、私が一番お気に入りのガスマスクでもあります。
次回は個別に紹介したいと思いますb

こちらが我が家にあるガスマスク達です。
似ていますが全て別物ですw
全て英国AVON社のガスマスクで、私が一番お気に入りのガスマスクでもあります。
次回は個別に紹介したいと思いますb
2012年08月16日
初投稿
さらっと自己紹介でも。
はじめまして。ガスマスク装備でサバゲをし続け9年目のムスカーと申します。普段は神奈川周辺のフィールドで活動しており、チームの隊長なんかもやらせていただいてます。

2012年2月 OPSにて
このブログではチームの活動やガスマスクについて書いていきたいなーと思ってます。

ガスマスク好きの方は是非よろしくお願いします!
はじめまして。ガスマスク装備でサバゲをし続け9年目のムスカーと申します。普段は神奈川周辺のフィールドで活動しており、チームの隊長なんかもやらせていただいてます。

2012年2月 OPSにて
このブログではチームの活動やガスマスクについて書いていきたいなーと思ってます。

ガスマスク好きの方は是非よろしくお願いします!